鼠蹊部(そけいぶ) 足の命綱

※コチラのブログの学説・メカニズムは、まだエビデンスが完璧に証明されていないもの、私見も含んでいます。あくまで参考までにして下さい。簡潔に説明するため厳密ではない表現・ニュアンスも含んでいますので、ご了承下さい。自己責任で行って下さい。

鼠径部(そけいぶ)?

鼠径部(そけいぶ)とは、
足の付け根の斜め線


ビキニラインの位置にある構造群です。
胴体と足を仕切っている襖みたいなイメージです。
奥に股関節があります。

この部分は大変混みいっていて

  • 足への「血管」(動脈・静脈)が貫く
  • 足への「神経」 が貫く
  • 足の老廃物を濾過する「リンパ節」のたまり場
  • 腰と足をつなぐメインの筋肉、「腸腰筋」が貫く

などなど、通り道となっています。
股関節の動きの影響をうけるため、
障害を受けやすい部分でもあります。

この障害というのも、鼠蹊部自体というより、足への不調としてでます。
鼠蹊部の不具合の原因としては、
おなか(腸や脂肪)の下垂(下がる)が大きく影響します。

お腹の重さが鼠蹊部を締め付ける

上記の鼠蹊部の組織を
落ちてきた腸が「潰してしまう」
ことで、足腰に不具合を生じます。

落ちる原因としては、たくさんありますが主に

・腹圧が弱い

・便秘

・座りすぎ

・「ストレス」により腸が固まる

などです。

血管・リンパ の影響

足へ行く太い血管が通ります。

これを鼠蹊部付近で腸が重くなり潰します。

【行く血液】【戻る血液】
両方を阻害します。

新鮮な血液が来ないので、足が
 だるい、
痛い、
チクチクする、
チカラが入りにくい、

関節のヒアルロン酸も作れないので、
股関節、膝、足首 などの
 軟骨の擦り減り、
 痛み、軋み、硬化 

などがおこります。

栄養不足で治ることができないので、倍速で悪くなっていきます

膝を科学する 1 膝は頑張り屋

膝を科学する 2 膝を正しく使おう

膝を科学する 3 ストレスからの膝痛

「足指の変形」も好き勝手におこります。

外反母趾の原因も血液不足です。良く言われていた靴の影響は、昨今の見解では、ほぼ関係ないとなっています。

神経の影響

大腿神経だいたいしんけい 」という神経が鼠蹊部を貫きます。

太もも前内側から膝下にかけての感覚に異常がでます。
この原因で
「膝の内側が痛い」という方は非常に多いです。

整形にいくと、「半月板の擦り減りだ」と断定されて、しなくていい手術をされてしまう場合も多いです(‘w’)
単に「この神経の引っ張りだった」というケースも多いです。
(腸の下垂をケアしてると痛みが減っていきます)

それと、筋肉を動かす神経でもあります。

太もも前側の
膝を動かすメインのパワフルな

大腿四頭筋だいたいしとうきん 」
電気コードでもあります。

潰されてると、【チカラが入りにくい】ということがおこります。
「足を上げてるつもりで上がっていなかった」という
高齢者のつまづき、転倒の大きな原因になっています。

これも、

「あー筋肉が足りないですね!トレーニングしましょう!」

言われがちです。

が、
電気コード(神経)が潰されて、
電気信号が来てないだけ
です。

電気を通すと
ちゃんと動きます。

血液が来てない、神経が抜けてる。
この状態で、リハビリや運動しても、筋肉はつきません
非常に非効率です。

コンセントが抜けてて
映らないテレビを
叩いて治そうとしてるようなものです。

腸腰筋 の影響 

超重要筋、「腸腰筋」が通ります。

この筋肉が腸の下垂により、圧迫を受けると
股関節を曲げる、内側に倒すなどの動きをすると、
詰まり感や痛みがでたりします。

腎臓の影響を強く受ける筋肉ですが、

腸下垂
→骨盤が不動になる・開く
などにより硬くなったり、チカラが入りにくくなったりします。

これも、つまずきや転倒につながります。

必須知識『骨盤を閉じる』

チャレンジ

このチェック、とてもいろんな情報がとれますが、
ここでは、鼠蹊部の緩さ、股関節の動きをチェックします。

ファーストチェックとして
① 片足、上げていきます。
検査ですので、床から反動を使わないように「メチャゆっくり」(1センチずつ上げるイメージで!)

「上がる角度」「重さ」などを覚えておきます。

②「腸リフト」しながら
再度、片足を上げていきます。

すると…
軽く感じたり、上がる角度が増えます。

大腸の構造上、左の方が上がりにくい方が多いと思います。

日常のエクササイズ

鼠蹊部をクリアに保つには…

お腹の重さを減らして、腸を上げて、腹圧をピシっと保つ必要がありますね。

❶ 腸を上げる ▶︎ 腸リフト

❷ 腹圧を強くする ▶︎ 内蔵呼吸

❸ お腹の脂肪を減らす ▶︎ 糖質減

【 糖 質 】の厄介なところ❶ 肥 満(´Д`)」

❹ お腹のむくみを減らす ▶︎ 肝臓ポンプ

 

日常的に行うとベストです。
…いつものやつですね(´Д`)」

膝だの股関節だの…
手術を相当数回避できる可能性があります。
痛みがある方は是非日常ルーチンとして試してみてください。
やるだけタダです。