感情ストレス で 風邪をひく(´Д`)」なんで? その①

※コチラのブログの学説・メカニズムは、まだエビデンスが完璧に証明されていないもの、私見も含んでいます。あくまで参考までにして下さい。

ストレス…ウイルスは入り放題

前に、お笑い芸人の「COWCOW(カウカウ)」さんが、

『 渾身のネタが、
スベッた次の日には、
 必ず風邪を引く

とおっしゃっていました。
名言ですね(´ω`)

みなさん、体感していると思いますが、
動物は強いストレスを受けると、
ウイルスに対して
全く防御できなくなります

ここでは、
ストレス ー 自律神経 ー 免疫力 》
の関係を見ていきます。
今や一般の人も よく口にする、
【自律神経】というものを、
あらためて復習してみて下さい。

ストレスと自律神経

【自律神経】とは?

= 身体を一定に保ってくれる機能(しかも自動的に)

 

【自律神経】は、その名前の通り、体が自律的に働く神経です。
自律神経は私たちの意思とは関係なく
呼吸や体温、血圧、心拍、消化、代謝、排尿・排便など、
生きていく上で欠かせない生命活動を維持するために
24時間365日、休むことなくオートで働き続けています。

自分でイシキして「体温上げるか」とか「じゃ、消化するか」とか、
いちいち考えなくても、体がやってくれているのです。この自律神経機能がないと、寝てる間に呼吸することもできなくなります
まず、このスゴイ機能に感謝すべきです。

ストレスはこの機能をタイミング良く使えなくさせてしまいます

ストレスを感じた時・・・カラダで何が起こっているの?+その攻略法

自律神経のバランス

自律神経は二本柱で、できており

交感神経こうかんしんけい 副交感神経ふくこうかんしんけい

切り替えでなりたっています

交感神経 = 緊張状態

副交感神経 = リラックス状態

なので、ストレス時「うわ〜…イヤだな…」と感じた瞬間に【交感神経】ガンっと一瞬でカラダが切り替わります。
逆に気持ち的にも、ゆったりしてる時は【副交感神経】にカラダの状態も切り替わります。

 

特徴としては以下のとおり。下表のように相反した反応をします。

交感神経 副交感神経
緊張する 状態 リラックスする
上がる↑ 心拍数 下がる↓
上がる↑ 血圧 下がる↓
ちぢむ(収縮) 血管 広がる(拡張)
硬くなる 筋肉 緩む
動かなくなる 胃腸
の動き
活発になる

野生動物は、他の動物に襲われた時、【交感神経】に切り替わります。

命の危機なので、全力で戦うか、さっさと逃げるか するために、最速・最大パワーを出せるように一瞬で切り替えます。

・心拍数、血圧を一瞬で上げる!  素早く動けるように。筋肉にたくさん血液を送るために。

・筋肉を緊張させる!  殴られたり、引っかかれても大丈夫なように筋肉を固めます。

・手の平、足の裏から汗をだす!  逃げる時、木をしっかり掴んだり、滑らないようにする。

・食べ物の消化機能をストップ!  闘争逃走に集中するため、消化とか そんな暇はありません。血液も筋肉にまわします。

・血糖値を上げる!  大きな力を出せるように、蓄積してた糖(エネルギー)を使える状態にして血液に流します。

・血液に粘りを作る!  もし、敵が毒を持っていて、噛まれた時、毒のまわりを遅くする。

・免疫をおとす!  もし、敵が毒をもっていて、噛まれた時、アナフィラキシーショックが出ないようにする。

と、体は 臨戦体制 となります。
危機が去ると自動的に【副交感神経】が優位になりバランスを保ちます。

人間は、他の動物に襲われるストレスはありませんが、しっかり、上記の反応は残っています。
人間は襲われて食べられる危険はないかわりに、人間関係やら、未来の不安やら、あらゆる心理的ストレス(怒り、不安、恐怖)で
【 交感神経 】状態になります。

他の動物と違い、なまじ大脳が発達してしまったせいで、
イマジネーションが豊かになりすぎて
不安や怒りを
自分の中でどんどん大きくしてしまいます。そのため、【交感神経】に傾いた振り子が全く戻らなくなります。

上表のように【交感神経】状態が持続してしまうと、 カラダが大変な事になるというのは、わかりますよね。(上表の左側の状態)

集中して作業する時は【交感神経】休む寝る時は【副交感神経】にキッチリ切り替わることが大事です。

これは本当にあったのですが、知人の悩みで、(掲載許可済み)

「仕事でミスってしまった…。 上司からの評価が下がってしまった…。 同僚からもバカにされるし…。 おそらくクビになるだろう…。 妻には、そんな事もできないのって愛想つかされて…。 子供はそんな父親は嫌うに決まってる…。 もう少し歳をとったら、家を出ていくに、違いない…。 一人で病気になって、死んでいくんだ…。」

このボヤきの、
《事実》の部分
「仕事でミスした」
のところだけ
です。
あとは全て妄想です。マジです(´Д`)」

他人からしたら、
「いやいや考えすぎだって」
「そんなこと起こるわけないって」
って思いますが、不安が暴走してる、時というのは、こんな感じで
本人は物凄いリアリティを持って考えているのです。
自分で作りだしたオバケに自分が怯えている状態です。

瞑想やカウンセリング、ストレス解放の整体で、一旦リセットして、「これはホントに現実的かな⁈」と一個一個、確認していくと、ほとんど妄想だなとキヅキます。不安は減ります。

次回、こんな感じで感情ストレスをうけている時のカラダの抵抗力(免疫細胞の状態)について解説します。