「元氣度合い」が雲泥の差!糖質が元氣を奪う

人間が生きるためのエネルギーとは?

私たちは
食物を摂取することで、生きています

食べたものは

A T Pエーテーピー 】

というエネルギーに変換して使います。

【ATP】は、さまざまな生命活動で利用されるため
「エネルギー通貨」とも呼ばれます。

【ATP】を使うことで、人間は生きていられる のです。

【ATP】があることで

  • 体を動かす
  • 考える
  • 息をする
  • 心臓を動かす
  • 食べ物を消化する
  • カラダを修復・合成する
  • などなど

お金がないと買い物できないのと一緒で、
この「エネルギー通貨」がないと、
何もできないのです。

” 生きる ” とは【ATP】を作り続けること

と言えます。

【ATP】を作れなくなった時、生物は死に至ります

【ATP】多ければ多いほど元 氣 に過ごす事ができます。

少ないと、上記の作業が捗らないため
不調・病気・老化が進みます

なかなか改善しない慢性疾患
【ATP】
不足の影です。

無敵の栄養学

【ATP】の作り方は 『3コース』

【ATP】は体の各細胞で食べ物から作られる訳ですが、
栄養状態・食習慣によって、

作られる量に 雲泥の差 がでます

【ATP】の基本材料として、
『糖質』と『脂肪酸』があります。

どちらからも【ATP】は作れますが
量と効率が、かなり違います。

食事の質により変わります。

まず、最悪パターン

パターン

『 糖 質 』中心の食事

【 タンパク質・ビタミン・ミネラル 】の不足


この食生活だと、【ATP】産生に「糖」しか使えないため
「解糖系」と呼ばれる原始的な反応をします。

一個の「糖」から 2個 【ATP】ができます。

この間、化学反応を10回、大量のビタミン・ミネラルを消費します。

こんなに頑張っても【ATP】2個しかできません。とても効率が悪いのです。

しかもその後の、この反応で発生する「乳酸」の分解に
【ATP】4個 持っていかれます。

ということは…

マイナス2個 になります。

意味ないどころか、
逆に盗まれていく
のです。

エネルギーを作ってるはずなのに減っていくというパラドックスが起きます。
ブラック企業です。

「糖質」
 摂れば摂るほど疲れます。
 身体は弱っていきます

これが、

  • 病気になると治らない、
  • 老化がやたら早い、
  • 体格良いのに元氣がない、
  • 気持ちが不安定 

などの要因となります。

病院食なども注意して下さい。糖質比率が多いです。回復が非常遅くなります。本来もっと早い回復ができます。

パターン

ここにビタミン・ミネラルがしっかり摂れると、
ミトコンドリア【ATP】産生ができるようになります。

元氣の証 ミトコンドリア 「私、痩せにくい体質なのよね〜」ミトコン不足です!


よりだいぶマシになります。
【ATP】36個 できます。

具体的な条件としては、


タンパク質が充分摂れていて
ミトコンドリア機能が保たれている
(ミトコンドリアはタンパク質でできている)

タンパク質 60g 〜 300g(プロテイン推奨)

ビタミンB群 100mg 以上

鉄分 100mg 以上

マグネシウム 400〜800mg 以上

 引用:藤川メソッドより

が望ましいです。食事の栄養含有量などを見てもらうとわかりますが、
ちょっと食事だけで摂るには難しいかもしれません。
サプリメントが推奨されます。

パターン

さらにの栄養素にプラス
ビタミンC
が充分に入ることで、
『脂肪』使ってエネルギーを作れるようになります。
『脂肪』は最も効率の良いストックエネルギー源です。

【 糖 質 】の厄介なところ❶ 肥 満(´Д`)」

【ATP】129個 という、たくさんのエネルギーを作れます

しかも脂肪が減るという、良い事づくめです。
「ビタミンCに関して」そして「痩せたい‼️」
という方はコチラもご覧ください▶︎

毒素は脂肪に蓄積する⁈  毒脂肪を燃やそう!

こののパターンが基本になると、
余計な脂肪が減りエネルギーも十二分に作られる
そうなると、病気知らずで、身体的な課題は、ほぼほぼクリアできる理屈です。

ストレスの問題はまた別の話。ストレスは内臓の動きをストップしてしまうので、栄養の消化も吸収もできません。ストレスに対抗するために体内のビタミンを大量消費してしまうのでより栄養失調が強まります

ストレスを感じた時・・・カラダで何が起こっているの?+その攻略法

セルフケアとしては内臓揉み・呼吸瞑想、できたら「内観」を合わせて行なってください。

カラダを保つ大事な「 3 要 素 」

ストレス反応をどんどん剥がしていくことで、
本当の自分の人生を生きる時間が早くきます

施術で定期的にストレス統合していくと早いです。ご利用下さい。

糖質」が多い食事だと、
ビタミン・ミネラルの無駄使いが増えるので、
パターン比率が多くなります

良かれと思って摂っている…くだもの(果糖)がアブナイ! 

「朝パン、昼ウドン」 とか、「お漬物と白ごはん」 みたいな食生活の人に多いです。
健康寿命を
60倍速で縮めてる
ことになるので、見直す必要があります。

特に、やっかいな病気の

  • ガン(腫瘍系全般)
  • 糖尿病
  • 認知症

などは、のパターン糖質を大幅にカットし、脂質代謝を促すことで、
みるみる回復していく例が多数あります。

をベースにするには、サプリメントは必須になります

タンパク質・ビタミンBは食事で、なんとかなる可能性ありますが、
鉄分、ビタミンC、マグネシウム
現代食では、ほぼ無理 です。

未だサプリメントに抵抗がある方も多いですが、
時代時代で、
人間の身体状態食材・食品の栄養価も変わっていきます。

時代が変わったのです。

サプリメントも「おかず」と思って摂るべきです。
※サプリメントは薬じゃありません。食品です!

薬は飲むのに「サプリメントは抵抗あります」…の不思議

栄養に関しては、こちらの書籍がおすすめです。『藤川徳美』先生。「分子栄養学」であらゆる病気に対応されているお医者さんの本です。
この本のとおりにできたら
「栄養」に関してはオールクリアでしょう。
精神疾患からガンや糖尿病など厄介な疾患まで、栄養療法を主に、実際の現場での成果もたくさんだされています。SNSなどでも症例から、経過まで、頻繁に投稿してくれています。非常に参考になります。具体的に実践方法も書いてあります。学校教科書にすべきです( °ω° )ぜひ、お家に常備して読んでいただきたい一冊です。

以下、おすすめのサプリを紹介します。海外物はちょくちょく値段が変動しますので「Amazon」「iHerb」など価格をチェックしてご購入下さい。

なお、「ビタミンB」「ビタミンC」は、そこいらのドラッグストアのもので問題ないです。非常に安価です。安価なのに圧倒的な効果がありますので是非ご利用下さい。
タンパク質(プロテイン)

鉄分(カプセルタイプ)

鉄分(チュアブル(噛んで食べるタイプ)

マグネシウム