マニュアルに沿うの、好き?嫌い?

※コチラのブログの学説・メカニズムは、まだエビデンスが完璧に証明されていないもの、私見も含んでいます。あくまで参考までにして下さい。参考:::ミッションミッケ・高衣紗彩先生

人の物事の進め方は2タイプ

人の【物事の進め方】には、二つのタイプがあります。

【 プロセス型 】

【 オプション型 】

聞き慣れない、言葉ですよね?

簡単に言うと【仕事のしかた】の好みを分けたものです。

NLP』という、別名「脳と心の取扱説明書」とも呼ばれる最新の心理学の考え方です。

難しそうですが、これを知ると
仕事場や家族間のコミュニケーションが
格段に楽 
になります。

私も常に意識しています。
『あ〜なるほど。この人は、こっちのタイプなのね』と解るようになると、コチラの思うように動いてくれるようになったりします。

プロセス型?オプション型?

あなたはどちらタイプでしょうか
以下、お読みになって自己判別してみて下さい。

例えば、家族から【お部屋のお掃除】の
おねがいのされ方・・・

『部屋お掃除してくれる?』

と、目的、結論をいわれて、パッと動く人
(細かい指示はされたくない)

ー ー ー ー ー ー

②『部屋の、〇〇を棚にしまって、掃除機かけておいてくれる?』

と、プロセス(経過や方法)を提示されると、パッと動く人。
(好きにやっていいよ、と言われるほうが困る)

必ずどちらかのタイプに別れます。

①が『オプション型』といわれる人々で

    • ・ゴールがわかると、達成する方法を、自分で選択、決定して行うことができるタイプ。
    • ・『好きにやっていいよ』と、やり方を任せると、やる気が出ます。
    • ・行動マニュアルを作り出す側。
    • ・机の引き出しがいっぱいだな、となると、新たな棚を作り出す。

②が『プロセス型』といわれる人々で、

    • ・ゴールまでのステップを提示することで、一つ一つのステップをキッチリ仕上げていくタイプ。
    • ・『〇〇をやって、次に〇〇やってね』と、段取りを示すと、やる気が出ます。
    • ・行動マニュアルに的確沿って仕事をこなす側。
    • ・机の引き出しがいっぱいだな、となると、中のものを整理して、キチンと収める。

世の中には、これが50:50でいると言われています。(日本人はプロセス型が多いようです)

これはその人その人の【特性】で、ほとんど変える事はできません。

まず、自分がどちらのタイプかを知っておき
もう一方のタイプも存在していることを知りましょう

タイプを知らないから摩擦がおきる

一般的に、この2つのタイプが存在することを知らないので、
お互いのタイプがお互いタイプを、
『そんな人いるの』って思ってます(笑)

オプション型の人からしたら、

「いちいち指示ださないと、仕事しないなんて、ありえない。」
と思っているし

プロセス型の人からしたら

「やり方、言われてないのに、段取りなしにやるなんて、信じられない」
と思ってます。

人は、自分と相手は同じという前提で話す(大いなる勘違い)ので、軋轢が生じます

自分のタイプが最善と思ってるので、それこそ50:50、半分のの人は思うように動いてくれないということになります。

親子でもタイプが違う

例えば、ご家庭で…

ママが【オプション型だと、

子供に、『お部屋お片付けしてね』と、目的だけ指示します
「みなまで言わなくても当然・・ わかるだろ」と思ってます。

オプション型のAちゃんは、「わかった♪」とワクワク楽しみながら、自分のやり方でお片付けします。

逆に

プロセス型のBちゃんは、全く手が動かなくなります。

ママがオプション型だと、「Bちゃんは一人で何もできないのね⤵︎」と自分と違うタイプを否定してしまいます。

しかしこれは、行動力の問題ではなく
『性質』
なのです。

プロセス型の人(Bちゃん)からしたら、提示されたものをやる性質だから、
『やり方を提示されないと、手をつけていいか判断できない。』
と考えるのです。

なので、この場合、

『こうやって、これをしまって、こうしてね』手順を示すと、即やる気がでます。しかも、オプション型の人よりも、
迅速に、丁寧に、そして、
100%で仕上げてきます

 

逆に

ママがプロセス型だと

『お部屋のお片付け、コレを棚にしまって、ココをお掃除して、コレをキレイにしてね。』という段取りや方法の指示を出します。

オプション型のAちゃんは、
自由に自分のやり方ができないとなると、一気に萎えます。
「やり方なんか、どうでもいいじゃん」とヤル気がなくなるのです。

逆に

プロセス型のBちゃん
テキパキと、イキイキと、みるみる、こなしていきます気質にあっているからですね。

なので、自分や関わる人がどっちのタイプか見極めることで、余計なストレスが減り、円滑に回ります。

今まで
「なんで、そんなこともできないの💢と思ってたけど、タイプが違うだけなんだなとわかると、一気にストレスは減ります

タイプによって、指示の仕方を変えるだけで、言うことを聞かないと思ってた人々…
子供やダンナ、上司や部下がスラスラ動くようになったりします

他者のタイプの簡単な見極め方

自分のタイプは、なんとなくわかると思います。

他者のタイプの判別方法として

・プロセス型の人は、
普段の会話もプロセス(経過やした事など)で、話してきます。時系列でお話しするタイプです。
・オプション型の人は、
結果を言って、はい、終わりみたいな、話し方になりがちです。

例えば子供だと、

『今日、学校で面白いことあった

と聞くと、

プロセス型

プロセス型
『今日、外で体育があって、〇〇ちゃんと、〇〇して、その後、先生が〇〇したんだよ』

と、経過、起こった事など順番に話してくれます。

オプション型

オプション型
『体育』
以上! 『 。』まる みたいな感じです。

自分のタイプの押し付けに注意しよう

前述どおり、私たちは、
自分のタイプを
『みんなもそうなんだ』

と思い込んでます。

何か仕事を頼む時も、自分がやる気のでる指示の仕方をしてしまいます

自分がオプション型
『この作業、やりたいようにやっていいぞ!』
と、良かれと思って言っても、
相手がプロセス型だったとしたら、
やる気どころか、萎えてフリーズしてしまいます。
そして、『こいつ全然やらない!』とストレスに、なったりします。

または、このパターンで

仕事で、上司がオプション型自分がプロセス型だと、「全然、指示が的確じゃない」とストレスになります。全く噛み合わないのです

いろんな人が集う社会では、実は、こういったすれ違いだらけで、なんとか受け入れようにも、

なかなか相手の行動が理解できないものです。

意志だけではどうにもならない部分もあります

でも、
知識として、こんなタイプの人もいるんだ、と分かるとすんなり受け入れられたりします。

ぜひ、ご家族、お子さんやダンナさん、奥さん、上司や部下のタイプを見極めて、コミニュケーションをま〜るくしていきましょう。

【トータルケアコース】や【遠隔調整】での潜在意識検査で、ご自分やご家族、知人がどちらのタイプか? 判別できます。ご活用ください。

トータルケアコース ¥5900  ※基本コースとなります

遠隔調整 ¥4300