氣付いてますか?『親』は『子供』に守られている

※コチラのブログの学説・メカニズムは、まだエビデンスが完璧に証明されていないもの、私見も含んでいます。あくまで参考までにして下さい。

気遣われてるのは親のほう

幼少期の子供に対して、親として、いろいろ教えてるつもりでも、
親子間のストレスを診ていくと、
実は逆に子供に心配されたり、守ってもらっていたりしている、ことのほうが多いのです。

子供は、ほんとに、いろんなことを見抜いています

親にメチャクチャ、ダメ出しされてる時ですら、子供は不貞腐れながらも、

二次感情として

『そんなに心乱してお母さん、結構、大変そうですね

『おからだ、大丈夫ですか?』

みたいな感情を持ってます。

親が子供の行為にやたら、イラついたり、氣になる時というのは、
100% 親側の気分が影響してます。

  • 仕事で嫌なことあったとか
  • あれやんなきゃなぁ忙しい時とか
  • 明日、あの人と会うの嫌だなぁとか

意識してなくても、どっか心にひっかかりがあると、子供のちょっとした事にも【倍返し】で、口出ししたくなります。

“決めつけ言葉”が心を傷つける

同じ、子供の行為でも、
やたら腹立つ時と、
受け流せる時

ありますよね。

子供は、多かれ少なかれ、親の吐口にされてるともいえます。

ですが、子供は
その辺も踏まえて、
親を心配
してくれてます

これは、筋反射 でも確認できます。

いくらダメ出しされても、『ママ大好き』の気持ちは消えないのです。スゴイですね〜健気(程度・個人差はあると思いますが(‘w’)

【怒ってるママ】が嫌いなだけで、
【ママ自体は好き】という感覚

大人以上に寛容です。

親もその辺を見習い、さらに包容して恩返しするべきでしょう。

私なんかだと、他に、やりたいことある時に、邪魔されると、なんかしらダメポイントをみつけてダメ出ししてしまいます…言い過ぎちゃう時がありますね😑わかっちゃいるけど…ですね(反省)

武田双雲さんのお話

書道家の武田双雲さん、をご存知でしょうか?今、あらゆるメディアで大人気ですよね〜。その生き方にみんなが憧れます。しかも、量子力学にも精通して、まさに引き寄せの【渡りに船】人生を地でいくお人です。

武田双雲最近あらゆるメディアで、よく拝見しますよね(´ω`)

ご自身がおっしゃるように、ADHD(注意欠如・多動症)の良い副作用か、常に「今」に思考がいるため、一般的なストレス【未来の不安・過去の恐怖、罪悪感】を氣になりにくい。意識して、「今」を『楽しむ、感謝する』を徹底的に、しかも自然に実践されています。常にマインドフルネス。この自然な周波数が、周りをも巻き込み、まろやかな雰囲気を拡大させてくれます。『勝手に幸せがやってくる』現象で飄々と人気者になってますよね(´ω`)ご自分も含め周りをも幸せを繋げてくれてます。

ご両親が、双雲さんのことを、【常に全肯定】していたそうで、ご自身がおっしゃる通り『愛がジャブジャブあった』の言葉どおり根底の自己愛がガッチリあるのも、人気が出ようが出まいが、変わらない ナニとも勝負をしていない、まろやかな人柄を作っているのでしょうね。

双雲さんのお話で

ある個展でのお話。

来ていたある親子が『愛』の文字を購入したそうで。

その購入者の小学生の子。人見知りのこの子が、武田双雲にお礼がいいたい、と言い

作品に関してのお礼かな〜と思いきや

もじもじしながら、双雲さんの耳もとで

「お母さん を
やさしくしてくれて
ありがとう」

こちらのお母さんいけないと、わかっていながらも、異常に子供に厳しくしてしまうお母さん自身もストイックに厳しく育てられ生きてきた。それがこのお母さんの価値観。それを子供にも良かれと思って押し付けてしまう。でも、その思考は自分自身も、とても苦しく正当化するしかなく、愛の名の下に子供にも強要してしまう。

お互いに辛くなっていることを感じながらも、母親自身の子供時代の「こうすべき」「こうしなければならない」など刷り込みの呪縛から逃れられない。何か苦しいとどこかでわかっていても、自分の常識を正当化しないと、今までの自分を保てない

このお母さんが、武田双雲さんの生き方、考え方に触れることで、自分が押し付けられて生きてきたこと、本当は無理していたことを気づくことができた。

それからというもの、子供への強要も減ったそうです

 

帰りの電車で、

お母さんが

『双雲さんに会えて良かったね』
と言うと、

『お母さんが
幸せになったのが
嬉しい』

との返し
「お母さんが苦しそうだった」のが心配だったんだ、と

みんなで号泣したそうです。

子供は見抜いていますね〜。

世間体ばかり氣にして、親がいくら口先の正論をまくしたてても、親自身が無理していることを。

自分が厳しくされてたり怒られてたりする、状況でもお母さんも辛そうというのは、気付いているということ

筋反射でみる、
【お子さんのストレス】の多くは、
自分のことより『ママへの心配』がとても多いのです。

子供を教育してるつもりでしょうが、逆に氣を使われている親御さんの方が多いんですよ。

子供は、まさに天使。

日本の躾は世間体重視です。

言う方も言われる方もストレスですが、
「だらしないから」
「外で恥ずかしいから
(親の教育がなってないと思われる)」
など、ほとんど、世間体重視の躾になりますよね。

でも小学生の子でも、TPOをキッチリわきまえています。「ここはちゃんとしたほうがいいな」と【外】と【家】をストレスなく切り替えます。

外ではキッチリできてる子が多いのです。

なので家でくらい、ゆるくしても良いと思いませんか?息抜きできるところ手を抜けるところそれが家庭じゃないと。どこで氣が休まるというのか

ある程度、子供を信じて、家では「いいじゃないか主義」をオススメしたいです(´ω`)