目 次 【 押すと ジャンプ します 】
筋膜?もっとすごい身体の新常識『ファシア』
筋肉は『筋膜』という膜で包まれている
これは、今は一般的になってますよね。「コリは筋膜のカタさですよー」となってますね。
ローラーやテニスボールでゴリゴリほぐすなどは、この筋膜を狙ったものですね。「筋膜リリース」と銘打ってジムトレーニング、多数の書籍、いろんな運動器具など・・・流行りましたね〜。
でも実際は、ただの膜ではありません。
実は筋肉と筋膜の間には水分だけではなく『ファシア』と呼ばれる、ちょっとみ『網目』のような張力を保つ構造で満たされています。
ここ最近の発見です♪
そして、筋膜に限らず、皮膚の隙間や血管・内臓・骨まで膜のあるとこ全てに存在し、繋がっています。
最近の画像診断技術の進歩により、今まで、ただの膜と思われていたその下に、『綿 の繊維』のような立体構造があることがハッキリしました。
上の図の網目の拡大が▼これですが…
メチャメチャ美しい組織です。ウットリ✨(私としては)
糸に見えるのが主にコラーゲン線維で弾力があり、ある程度、形状記憶しています。伸び縮みし、変形してもビョ~ンともとにもどります。それぞれの糸が多角形を作りテンセグリティ構造となり、互いに引っ張りあって絶妙なバランスを保っています。
カラダの動きに合わせて3次元的に変化し、この柔軟さによって滑らかに・スムーズに動くことができます。また、ファシアは皮膚の下など、隙間を埋めていますのでお肌の弾力にも関わっていきますね(´w`)
このような繊細な組織なので、ローラーなどでゴリゴリやるのは、ファシアを潰してしまう、または繊維を痛める、ので、よろしくないというのがわかると思います。(癒着してしまっている場合は有効。)
コラーゲン線維の役割で押したり引っ張ったりして、変形しても、基本的には『ゴム』のように元に戻ります。
ですが、以下の理由が長く続くと、コラーゲン線維は 元にもどることを あきらめます。
そして伸び縮みしなくなり、繊維どうしくっついたり、ファシアがペチャンコになって膜と膜がくっついたりし。動きのスムーズさ、弾力を失っていきます。
ファシアの動きを取り戻そう
ファシアの柔軟性を取り戻すには、潰すようなマッサージではなく、筋膜と筋膜の隙間を広げることで、ファシアの繊維を伸ばしてあげて、その隙間に水分を引き込む。これが弾力・滑走性を取り戻すのに有効です。
やり方としては
ファシアを引っ張って浮かせる。つまり皮膚を摘まんで引っ張りまわします。実はこれが簡単で効果も高いです。「え…こんなんでいいの⁈」って感じです。
チャレンジ!
チャレンジ1⃣
わかりやすい手首で試してみます。
- 指を伸ばしたまま、甲側に反らせます。左右差をみます。
- 皮膚を引っ張ります。この場合、突っ張ってる手の平側ではなく、手の甲のヒフ、甲側の関節のヒフ。この辺を数か所、摘まんで引っ張り、そのまま上下左右にゆっくり引っ張ります。痛い場合もありますのでほどほどに。
- 再度、甲側に反らせて。違いをみます。大抵、反る角度が増します。
チャレンジ2⃣
- 立った状態で前屈します。左右の手先が、床までどのくらいか?確認します。
- 一度イスに腰かけて、左足を全体、摘まめそうなところテキトウにヒフを引っ張ります。お尻まわり、股関節の出っ張りのヒフ、ふともものふくらはぎ、足の甲まで。特に骨の出っ張り部分のヒフは癒着が多いので念入りにやります。股関節の出っ張り・膝のお皿・くるぶし・スネの骨(痛いです!)掴めるのであれば鷲掴みで引っ張ります。
- 再度、前屈します。左の手先のほうが、床に近づきやすいと思います。
【応用】ファシア間を滑らせる。
上の動画のイメージでファシアを滑らせますす。
どこかを抑えながら動かすことでスライド(滑走運動)させます。
チャレンジ3⃣
- クビの左右に向ける動きを確認します。
- 軽く下を向いた状態で、
右の鎖骨の上のヒフを、
右手の母指球で「グイッ」と下方向やや右方向に引っ張り固定します。 - 手をのそままで、首をゆっくり、左に向けます。ヒフがメチャメチャ突っ張ると思います。いくところまでいったら、また、②にもどり固定しなおして首を動かします。数回繰り返します。鎖骨の喉の近くから肩口まで3か所くらい抑えるといいです。
- クビの左右の動きを確認します。左を向くのが軽くなります。
チャレンジ4⃣
内臓の滑走も良くしましょう。普段お伝えしている内臓揉みの応用ですね。
イスに座った姿勢で、
- 【恥骨のすぐ上の骨のきわ】、または【腸骨の出っ張りのきわ」に、静かに指先を入れ、やや上方向に圧をかけたまま…。
- 骨盤を左右交互に前後にリズミカルに動かす。
- 座り姿勢が楽になってませんか?骨盤がしっかり立ちます。
応用は無限大!
などなど、いろんなとこで試してください。前述したとおり筋膜・ファシアはカラダ全体のネットワークです。チャレンジ2⃣の「足をやったら、腕も上がりやすくなった♬」みたいなこともおこります。
時間がたちすぎて、ガンコに固まってしまったファシアや、脂肪細胞とむくみに絡まったようなファシアには…
機器を使った、コチラ▼のコースが早いです(´ω`)痩身目的だけではなく、ファシアの癒着を取るのに適切です。手技だと時間かかり過ぎますからね…。
お肌の若々しさは、ファシアがものをいう!
それと、女性はお肌をプリプリにしたいですよね⁈
ヒフ下のファシアの状態が大事ですね。お顔は毎日のファシアケアをオススメします。
オデコや頬骨・眼窩まわり・アゴの骨まわり・頭皮なんかを『つまんで引っ張る』をやっとくとスッキリ顔になります♬(お顔はデリケートなので優しくやって下さい。カタくて摘めない場合は、指の腹でヒフをクルクル回してからやるとつまめたりします。)
それと前述通り、ファシアの弾力にはコラーゲン線維の健康が大事です。内因のアプローチも大切です!
最も影響がでるのが、やはり「炭水化物の摂りすぎ」です! 『糖化』『酸化』=『老化』です! 対処としては… 水素水は 活性酸素をその場で消してくれる ので、お肌、体調のことを考えるなら 第一選択 となります。 水素水は栄養素ではありません!水素分子がカラダを通過する時に活性酸素と反応して除去します。飲むより全身に浴びるのが効果的です。やまとでは『水素風呂』をオススメしています。毎日入るお風呂で水素の恩恵を受けれます。家族・ペットみんなで入れますしね♪ 私をはじめ、うちの先生も愛用しています(´ω`)/